ここのところの雨続きの週末&自他共に認める雨女のワタクシ…かなり心配しましたが、日曜日はなんと快晴!新人デザイナーのひらのくんの歓迎会も兼ねて、コンセントのデザインチームスタッフでBBQパーティが開催されました〜(一番右がひらのくん)


eva solo バーベキューグリル
まずご紹介したいのは、このBBQグリル。スタイリッシュなキッチンツールのシリーズで知られるデンマークのブランド「
eva solo」のグリル!ステンレスの仕上げが美しすぎます!!
最初、Amazon
で注文したものの一向に届かず…7月以降の発送になるとの連絡が入る。「通常2、3日以内に発送します」と書いてあるにも関わらず、である。はぁ〜?どゆこと?? これがなくてはBBQが始まらないよぉ!
慌てて他を探したところ、楽天のNUTSというショップで発見。さっそく注文し事情をメールで連絡すると、とても丁寧に対応してくれて、発送日を前倒しして間に合わせてくれました。助かりました〜
ちなみに、注文した後で見つけたのですが、コンランショップ新宿店でも扱っていました。現物ご覧になりたい方はこちらでどうぞ。
さてさて、その美しいグリルの上で焼かれた方たちはこちら。
・さざえ
・マグロのかま
・マグロのたまご
↑以上3品は、つーよーの差し入れ。”マグロのたまご”はとても珍しいもので初めて食べた。巨大なたらこ、といった具合。魚卵好きの私にはたまりません…
・牛ステーキ
・鶏肉のタンドリー風
・鶏肉のレモン&ガーリック味
・きのこのホイル焼き
・生で食べられるスイートコーン(from Oisix)
↑あ、もちろん生でもおいしくいただきましたが、ちょっと温めるとまた美味!

さざえ、牛ステーキ、鶏肉のタンドリー風、生で食べられるスイートコーン
その他に、パーティの定番サラダ2種。パーティの時はいつもこれを作るのです。
・トマトとキウイのバジルサラダ
・タコのマリネサラダ
ご飯ものは、
・わかめごはんのおむすび
デザートには、
・チーズケーキ
といったところでしょうか。盛りだくさんですが、あっという間にそれぞれの胃袋におさまっていきますw
KRUGは、泡モノマニアのアートディレクターひのさんのセレクト!残念ながら急用でパーティには来られなかったのですが…大丈夫です、ひのさんの分も飲んでおきましたから!

定番サラダ2種、KRUGのシャンパン! そして夕暮れにはキャンドルを灯して…
最後にレシピをご紹介。どれもシンプルな材料でカンタン調理なので、ぜひお試しあれ。
【鶏肉のタンドリー風】
粉末のカレー粉とヨーグルトを混ぜ合わせ(量は適当に、それっぽい色になればOK)、鶏肉をつけ込む。冷蔵庫で一晩。グリルで焼く。
【鶏肉のレモン&ガーリック味】
鶏肉は塩こしょうする。ガーリックとレモンはスライスし、鶏肉にまぶす。白ワインとオリーブオイルをふりかけて冷蔵庫で一晩。グリルで焼く。
【きのこのホイル焼き】
エリンギ、しいたけ、えのき、しめじなど数種混ぜ合わせて、ホイルの中央に置く。塩こしょうをやや多めに、上にバターをのせ、ワインをふりかけたら、ホイルできっちり包む。グリルで焼く。食べる時に少しお醤油をたらしてもおいしい。
【トマトとキウイのバジルサラダ】
フルーツトマトとキウイを適当な大きさにカットする。トマトとキウイは同量くらいのバランスでOK。キウイはあまり熟していないものの方がサラダっぽいシャクシャクした食感が味わえるのでおすすめ。オリーブオイル、塩こしょう、ちぎったバジルの葉と共に混ぜ合わせ、少しおいて味をなじませる。
【タコのマリネサラダ】
タコは茹でたものか蒸したものを用意。生を買ってきて茹でてもよい。7~8mm厚にスライス。
マリネ液は、タマネギのみじん切り(1個)、オリーブオイル(100ml)、ワインビネガー(大さじ3)のバランスで。マリネ液にスライスしたタコとパセリのみじん切りを加え混ぜる。これも冷蔵庫で一晩。
そうそう、今回の写真は全てIKEAの回でも登場したやっち撮影の写真を使わせてもらいました。他にも写真がたっぷりアップされているので、ぜひこちら(やっちのFlickr)もどうぞ。